これまでのトレードまとめ【2018年2月14日まで】

【PR】

これまでのトレードまとめ【2018年2月14日まで】

こんにちは!「ろんぐ@ほったかしガチホFX」です。

 

 

私が「トルコリラ」にはじめて投資したのは2017年12月14日です。

 

投資額は残ったお金の「2万3473」円。このお金を元金に「トルコリラ/円」を1万通貨購入しました。

 

2017年12月14日のトルコリラ

▼レートは「29.478」円で購入。

 

2017年12月14日のトルコリラの証拠金率

▼ちょうど証拠金維持率は2倍の201%でした。

口座開設はこちらから↓

トルコリラが取引できるFX会社であればどこも大丈夫です。私は現在は「みんなのFX」で運用しています。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 口座開設は無料です /

みんなのFX

2018年2月14日現在の資産は?

私がやっている「トルコリラ」による「ほったらかしガチホFX」は、為替相場が動かないヨコヨコの展開がイチバン理想的です。

 

2018年1月までは順調に金利スワップを増やすことができたのですが、2月5日のアメリカのダウ工業株の大暴落からはじまった、世界同時株安の連鎖で「ドル/円」が下落、それにつれて「トルコリラ/円」も一緒に下がってしまいました。

 

2018年2月14日のトルコリラ

▼2月14日までのスワップポイントは「5479」円と順調に増えていました

 

2018年2月14日のトルコリラの証拠金率

▼て「トルコリラ/円」が下落してまい、為替差損で大きく損失を出しています。

何とか崖っぷちでとどまる

2017年11月28日に記録した「28円」を割ってしまったら、そのままさらに安値に行くところです。私の金額では証拠金額が足りなくなり、あやうくロスカットになりそうでしたが、なんとか踏みとどまっています。

 

2018年2月14日のトルコリラ/円チャート

 

現在の資産「1万6462」円
目標金額「100万」円まで残り「98万3538」円

 

 

現在の運用結果については、実践ブログをご覧ください!

 

 

口座開設はこちらから↓

トルコリラが取引できるFX会社であればどこも大丈夫です。私は現在は「みんなのFX」で運用しています。

トレイダーズ証券 みんなのFX

\ 口座開設は無料です /

みんなのFX

関連記事

トルコリラ/円8回目は自分で損切り【2021/6/12ブログ】
トルコリラ/円GW明けの8回目再挑戦【2021/5/16ブログ】
「トルコリラ/円」7回目は逆指値(トリガ)で損切り【2020/3/22ブログ】
「トルコリラ/円」7回目の挑戦、流れは変わった【2020/3/15実践ブログ】
「トルコリラ/円」6回目の挑戦は一旦利確【2020/7/27実践ブログ】
「トルコリラ/円」6回目の挑戦、今度こそ15円が底値【2020/5/17実践ブログ】
「トルコリラ/円」5回目は16円を割って損切り【2020/4/4実践ブログ】
「トルコリラ/円」5回目の挑戦、16円が底値?【2020/3/20実践ブログ】
「トルコリラ/円」4回目のロスカット、しばらく休みます【2019/8/27実践ブログ】
「トルコリラ/円」5月GWの10連休明けは2019年最安値を更新
トルコ地方選挙2019年4月以降もトルコリラは低空飛行
【スワップ累計1万円】2019年3月22日(金)からトルコリラは乱高下
【年末年始は危険】2019年1月3日(木)早朝に起きた「フラッシュ・クラッシュ」
「トルコリラ」政策金利の発表の後に1万通過エントリー!【2018年9月14日実践ブログ】
今日のトルコ中銀の政策金利の行方は!?【2018年9月13日実践ブログ】
「トルコリラ」には地獄の1週間【2018年3月18日トルコリラ実践ブログ】
「トルコリラ」のエントリーポイントを模索中【2018年3月14日実践ブログ】
「トルコリラ/円」ロスカットされました・・・【2018年3月4日実践ブログ】
「トルコリラ」2月4週目まとめ【2018年2月24日実践ブログ】
月曜日の朝は憂鬱?【2018年2月19日実践ブログ】
綱渡り状態【2018年2月16日実践ブログ】